和家〜waga〜 鷹匠の隠れが的居酒屋です。時間を気にせず、ゆっくり料理をお酒をお楽しみください。

2008年12月16日

豚ちゃん1頭分♪

さむいですねぇ〜わがわがです。

現在、買出し終了で、のんびりブログをば〜

そうそう、昨日ですね〜チョイチョイ色々整理をしていました。
んで、毎週通わせていただいているオニクヤサンの「サービス券」!
何枚あるかなぁ〜♪なんて数えちゃいました。

豚ちゃん1頭分♪

ん〜赤いのは5Pかぁ〜・・・(今朝聞きました)

豚ちゃん1頭丸ごとだと、どのくらいためればいいんだろ〜?なんて思いましたface05


30日営業終了後はスタッフ〜icon14みんなで忘年会!
お鍋用のポン酢をゲットしてやる!!買うぞぉ〜



【関係ない話face06

・・・・・ん〜カネボウ通り・・・・南幹線・・・・・・・皆様どっちの方の名称使いますぅ?わがわが、「カネボウ通り」っす。オヤジかなぁ〜シクシクface10



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、気を取り直して・・・face03

今日の1曲。 
「KOME KOME WAR」 by 米米CLUB
・・・・・・訳が分かりませんが、なんとなく素晴らしいと思います。若いなぁ〜みんな(笑)




同じカテゴリー(趣味(スポーツ全般))の記事画像
寒かった・・・・・
連休初日
ちょっと可哀想・・・・・
GOLF行ってきただよ
優勝したら・・・・
パキ~ン!!
同じカテゴリー(趣味(スポーツ全般))の記事
 寒かった・・・・・ (2010-01-13 08:01)
 連休初日 (2010-01-11 20:26)
 ちょっと可哀想・・・・・ (2009-07-30 01:03)
 GOLF行ってきただよ (2009-07-22 13:27)
 優勝したら・・・・ (2009-07-20 01:22)
 パキ~ン!! (2009-07-16 09:08)

この記事へのコメント

私が静岡に来たとき(18歳)には既に南幹線で定着していたような・・・
カネボウ時代を知らないのです
Posted by fool at 2008年12月16日 12:55

相手を見て使い分けてます!
わがわがさんはカネボウ通りでOKですね。了解!
ところで、SBS通りって「南中央通り」っていうんですが、
こっちは誰も使ってませんよね。
Posted by hiroyuki at 2008年12月16日 13:00

>foolさん

そうなんですか?18かぁ・・・東京へGO!してたときです。・・・ん〜時代がとまっているのか?わがわが・・・・・ちっちゃい時からカネボウ通りだしなぁ〜(笑)

>hiroyukiさん

使い分けるのかぁ〜!カネボウ通りで通用しない人が存在することが驚きっす!・・・・・若干浦島な私。

その・・・・南中央通りって初耳過ぎます(笑)
Posted by わがわが at 2008年12月16日 13:07

カネボウ通りどころか、ツインメッセをカネボウ跡地世代(笑)
城北公園も静大跡地^^;
Posted by 浦河 at 2008年12月16日 13:09

>ウラカワミユキさん

カネボウ跡地どんぴしゃ!
城北公園・・・・・・ここは、城北公園(笑)
Posted by わがわが at 2008年12月16日 13:17

静岡に来たばっかりのときに
「静岡市民なら南幹線。他の人はカネボウ通り」
と聞きました。
ただ残念ながら、ワタクシどこの通りのことか未だ分かりません(T_T)
Posted by うなぴイヌ at 2008年12月16日 23:29

昔はカネボウ通りって言っていましたが・・。
清水ではやっぱり南幹線かな〜(^^)
Posted by ひで。 at 2008年12月17日 01:49

>うなぴイヌさん

最近お疲れモードでお店前を素通りしてます(>_<)まいど!
やっぱし、南幹線?
あ、エンチョーのある通りっす(かなり手前味噌)

>ひでさん

昔ツインメッセのとこカネボウ跡地って言っててよくソフトボールの大会やってましたなぁ〜
というわけでカネボウ通りで(笑)……どういう訳でしょう?
Posted by わがわが at 2008年12月17日 07:55

ありっ!?
普通にカネボウ通りですが・・・(苦笑)
たしかに、
みっちゃん等若い子は南幹線って行ってますね〜

KOME KOME WAR、懐かしい・・・
米米CLUBって、いい曲と訳わからん曲と・・・不思議ですね(笑)
Posted by ちょお at 2008年12月17日 10:02

カネボウですよね!ね、ねっ(笑)

米米CLUBの訳の分からない部分が非常に好きでした。あれができるのは彼らだけだなぁ〜未だに(^-^)
Posted by わがわが at 2008年12月17日 12:10

ところでカネボウ通りって、
東のほうはどこまでカネボウ通りだろう?
草薙運動公園から先が最後に開通したから、
その辺までかな?
清水側では南幹線ってしか呼ばないものね。
Posted by hiroyuki at 2008年12月17日 13:17

あははは!
昨日はばったりでした!
まだ、根に持ってたんですね!ちなみに、私はカネボウです!

ってか、ツインメッセも産業館ですがね・・・
Posted by ケイジ at 2008年12月18日 03:15

hiroyukiさまご指摘の草薙運動公園から先の最後まで開通しなかった田んぼは、すみません うちの土地でした。
ちなみにテレビ静岡のあたりは”テレしず通り”という看板があります。
でもどこからどこまでかよくわかりません。
”草薙運動場通り”の方がわかりやすいかと思います。
Posted by おっち at 2008年12月18日 04:22

 σ(・・*)の頭の中は カネボウなんですが・・・・・
Posted by 向日葵 at 2008年12月18日 16:41

>hiroyukiさん

そうですねぇ〜どこまでなんでしょう?多分草薙じゃないでしょうか??

>ケイジさん

まだ、根にもってました(笑)ほらほら、カネボウでしょ。お互いいい年こいてるってことで・・・(^^)

>おっちさん

そうなんですね。「テレしず通り」・・・「SBS」に対抗しているのかなぁ?

>向日葵さん

でしょ??カネボウしかないですよ。南幹線って・・・新幹線みたいじゃん(^^)
趣がないですよねぇ〜
Posted by わがわが at 2008年12月19日 10:42

南中央通りでブログ書きました!
Posted by hiroyuki at 2008年12月19日 15:22

そうか〜〜、気にしてたんだ~~(笑)
肉屋は、カネボーだけど。(^−^)
Posted by オニクヤサン at 2008年12月21日 00:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
豚ちゃん1頭分♪
    コメント(17)