和家〜waga〜 鷹匠の隠れが的居酒屋です。時間を気にせず、ゆっくり料理をお酒をお楽しみください。

2009年07月06日

川勝の思い出

こんばんわ~わがわがです。

本日は日曜日。普段はマズマズの日。
本日前半はご予約のみ、2000以降来ましたねぇ~・・・・せ、選挙っすかね~?

というわけで、明日(月曜日)はお休みをいただきます。
2週間ぶり!ということで、飲みいっちゃおうかなぁ~えへへface05


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さてさて、川勝教授が静岡県知事になりましたね。

川勝せんせぇ~は、わがわがの大学時代、同じ大学・学部・学科の教授でしたicon10

「川勝の政治英書は、ドはまりだ」

という情報が学生の間に流れ、不人気教授の筆頭でした(笑)
(裏を返せば、しっかりした教授ということですが・・・・・・)

不良学生筆頭のわがわが、当然川勝の講義は回避し、
楽なほう楽なほうに流されてゆきました。

当然個人的な面識もなく「あぁ~川勝の授業受けなくてよかったぁ~」なんて思っていましたよ。

静岡県知事の立候補者に川勝の名前が出てきたときには、ビックラしたですよ~face03

「あ、あいつか・・・・」ですねface02

そんな縁なので、彼に投票したかと思いきや!
わがわがは別に方に・・・・・

政見放送の語り口がどうしてもダメだった。

「これは信用出来ない人の話し方だ」そう思えました。
ライターが書いたのかな?あの原稿・・・・劇場チックで胡散臭い。


ともあれ、かなり薄い縁ではありますが・・・・晴れて知事になられた川勝教授。
おめでとうございます。少し縁を勝手に感じています(笑)



だが、これからだよ。川勝君。


政治理念と政治手腕は別物。(よく分っているかとは思うけど・・・・)

県民として厳しく監視したいです。

彼の政見放送の最後に「皆様の参加を待っています!」との言葉。
本当にそう思っていれば、素晴らしいことだと思う。


我々県民は参加せねばならないのです。厳しく監視しましょう。
建設的な意見の場があれば、思うこと言ってみたい。


  


Posted by わがわが at 02:31Comments(0)雑記