和家〜waga〜 鷹匠の隠れが的居酒屋です。時間を気にせず、ゆっくり料理をお酒をお楽しみください。

2008年07月22日

座右の銘

こんにちは。先ほど買出し終了。さて、がんばりますか!
いい天気だ。暑い。みんな!!ビールだぁface03

本日1DRINK無料の日。ガブガブ飲んで、今週1週間乗り切りましょう!
(自分に言い聞かせ気味face02

さて、本日は「わがわがの一番好きな言葉」

まぁ本だけは色々読んでいますので、自分の糧になる言葉は色々ありますが、
わがわが32年間で一番感動した言葉がこれ。

座右の銘
〜全文〜
努力した者が 全て報われるとは限らん しかし!成功した者は 皆すべからく 努力しておる!!ここにおる者 全てがキサマの努力を目撃し 確認しておる
自信を持ってリングに上がれ
最後は・・・・キサマが 積み上げたモノが拳に宿る!!」

マンガじゃんface02まぁ感動した言葉だから何でも良いのだ(と言い聞かせる・・・)
少年マガジンで長期連載中「はじめの一歩」より出展

〜背景〜
主人公幕ノ内一歩のジムの先輩「鷹村 守」 国内では無敵のミドル級日本チャンプが、世界初挑戦。
相手は世界最強といわれる「ブライアン・ホーク」身長「185cm」の鷹村は、Jミドルのリミット「72,5kg」をクリアするために壮絶な減量を敢行。骨と皮だけになりながらも
ようやく計量クリア。何とか試合にこぎつける。ちなみに主人公どうでもいいですface03

で、この言葉は、試合前両国国技館控え室、ジムの鴨川会長から鷹村への激励の言葉でございます。

コミックス41巻〜45巻にわたり「鷹村VSブライアンホーク」の激戦の模様が掲載されております。
熱過ぎる。「スラムダンク」以上の熱さでございます。

いいですな。がんばれますよ。どんな辛い事があっても。

ではでは〜♪


同じカテゴリー(趣味(本))の記事画像
取り寄せ~♪
カエサル万歳!
同じカテゴリー(趣味(本))の記事
 取り寄せ~♪ (2009-06-26 03:08)
 カエサル万歳! (2009-01-29 01:01)
 はじめの一歩 (2008-09-29 00:05)
 昨日買いましたん♪ (2008-07-23 02:15)
 買っちゃうんだ・・・ (2008-06-26 03:33)
 ルネッサ〜ンス (2008-06-08 17:36)

Posted by わがわが
at 11:14│Comments(6)趣味(本)
この記事へのコメント

私、漫画・・・コミックって言うのかな? 全然読まないのですが、そんなに言い事も書いてあるんですね。
そう言えば、「はじめの一歩」って主人の実家にあるけど・・・
ちゃんと読んでいるのかな〜 意味わかんないのかな?うちの主人・・・
Posted by みぃ at 2008年07月22日 16:16

はい!読みました
この作者って 確か吉田町に住んでいるんじゃなかったのかな?
間違っていたらごめんなさい。
某公共機関で聞いた情報です。
Posted by コンビニおじさん。 at 2008年07月22日 20:33

漫画は、なにげにいいことだらけですよ。
読むものさえ間違えなければ・・・

「はじめの一歩」勿論読んでます。最近はちょっと読んでないですが・・・
この辺は、じっくりよんでましたよ〜。

おいらは、「北斗の拳」とか、「花の慶次」なんかですね。
Posted by ケイジ at 2008年07月22日 20:38

私は『スラムダンク』派です★
今でも読んでは、泣いてます(笑)
『諦めたら、そこで試合終了です。』安西先生ーっ!!!
Posted by ぶん at 2008年07月22日 22:50

コメントありがとうございます!

>みぃさん

マンガの良さは、絵がついているので分かりやすく脳みそにインプットされる点かなぁ。
普通の本の良さは「想像力」「考える力」が付く点かなぁ。

マンガは「絵付きの小説」って解釈してます。なんつってね。

私、歴史大好きですが、きっかけは「日本の歴史」「世界の歴史」のマンガです。あれが無ければ、絶対大学に受からんかったと思う。ホントに。

>おじさん

なんと、読んでいたのですね。さすがです。幅広いですね。
森川センセが吉田町・・・・釣り好きだしなぁ。

>ケイジさん

読むものを間違える・・・・エロマンガはいけませんなぁ(笑)ケイジさん
一歩はねぇ「木村VS間柴」なんかも泣けたねぇ。うん。

「北斗」・「花の慶次」完全に読んでいます(^^)

>ぶんさん

いやいや、「スラダン」も凄いですよ。

三井の「バスケットがしたいです!」ってのも名言ですねぇ。
安西センセのもグッドです。
Posted by わがわが at 2008年07月23日 01:01
Jミドルは 69.8kg ですよ。 72.5kg だったら彼も苦労しなかった。
Posted by pennamesun at 2009年07月15日 03:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
座右の銘
    コメント(6)