(マニア向けとなっております
ご了承ください。暇なんすよ)
いわずと知れた、Queen好きのわがわがですが、
そういえばベスト10やってなかったっけ。

というわけで、強引に・・・突然に・・・・思いついたかのように・・・やってみる。
難しいんだよねぇ~名曲ぞろいなんで・・・1位だけ決まっていますが・・・・
好き勝手にやらせていただいていますので・・・・・流してくださいね(笑)
知らない曲が多いんじゃないかなぁ~
まぁコアなファンなんで・・・・
10位 Liar(「Queen」収録)
・・・・プログレ色の強い曲です。中盤の掛け合いが良いです。(初期)
9位 Great King Rat(「Queen」収録)
・・・・同じくプログレ色強し。後半以降素晴らしい展開に泣く。(初期)
8位 Show Must Go On(「innuendo」収録)
・・・・遺言代わりの名曲。魂の熱唱。(後期)
7位 Radio ga ga(「The Works」収録)
・・・・お~りゅひぃ~りず れでぃお がが(パンパン)ロジャー曲(後期)
6位 Innuendo(「innuendo」収録)
・・・・スパニッシュギターかっちょいい。最後のど派手な大作。(後期)
5位 These are days of our lives(「innuendo」収録)
・・・・涙でそうです。切なくもやさしい曲。ロジャー曲、やるなぁ~(後期)
4位 Somebody to love(「A Day in the Race」収録)
・・・・やばい。コレが4位か・・・・凄い曲です。フレディ自身一番好きな曲に挙げています。(中期)
「もうすぐTop10」のコーナー
ヤバイ・・・・その他好きな曲挙げます
「You and I」「Seaside Rendezvous」「Love of my life」
「Too Much Love Will Kill You」「Mustaph」「My Faily King」
「Keep Yourself Alive」「Fat Bottom girl」・・・・その他諸々です。あと20曲は確実にあるっす。
適当に順位付けしているのがバレバレ~♪
さて、ベスト3ですねぇ~
3位 Bohemian Rhapsody(「A Night at the Opera」収録)
・・・・有名なので解説割愛。(初・中期)
2位 ’39(「A Night at the Opera」収録)
・・・・いいですよ。Queenっぽくなくて(笑)ブライアンメイの才能を感じます。(初・中期)
さて、堂々の1位なんですが・・・・曲と言うより・・・・
1位 QueenⅡ Black Side(B面) 全6曲(初期)
・Ogre Battle
・Faily Feller's Master-Stroke
・Nevermore
・The March of the Black Queen
・Funny How Love Is
・Seven Seas of Rhye
メドレー形式になっています。BeatlesのAbbey RoadのB面みたいですね(アレも大変好み)
単発でも良いのですが、通し(20分ぐらい)で聴くと本当に良い。通しで聴かなきゃもったいない。
QueenⅡはA面(White Side)とB面(Black Side)に分かれている訳ですが
このB面(CDなんかだと6曲目~10曲目・・最後の曲を入れると11曲目かな)がメドレーになっていて
すんばらっしいんですよ。つなぎも最高。曲も最高。
個人的には、人類史上最強のアルバムでは無いかと思います。
(ファンの間では「オペラ座・・・」とどっちが良いか?って分かれますが、わがわがはコッチ。
ついでに言うと、オペラ座より「イニュエンドウ」が好き)
初期・中期・後期ってクィーンはよく分別されますが、大体どの時代も好きです。
ただ、プログレっぽい要素があるほうが、好きなようです。わがわがは。
長文・駄文・失礼いたしましたぁ~また元に戻ります(笑)

いわずと知れた、Queen好きのわがわがですが、
そういえばベスト10やってなかったっけ。

というわけで、強引に・・・突然に・・・・思いついたかのように・・・やってみる。
難しいんだよねぇ~名曲ぞろいなんで・・・1位だけ決まっていますが・・・・
好き勝手にやらせていただいていますので・・・・・流してくださいね(笑)
知らない曲が多いんじゃないかなぁ~

10位 Liar(「Queen」収録)
・・・・プログレ色の強い曲です。中盤の掛け合いが良いです。(初期)
9位 Great King Rat(「Queen」収録)
・・・・同じくプログレ色強し。後半以降素晴らしい展開に泣く。(初期)
8位 Show Must Go On(「innuendo」収録)
・・・・遺言代わりの名曲。魂の熱唱。(後期)
7位 Radio ga ga(「The Works」収録)
・・・・お~りゅひぃ~りず れでぃお がが(パンパン)ロジャー曲(後期)
6位 Innuendo(「innuendo」収録)
・・・・スパニッシュギターかっちょいい。最後のど派手な大作。(後期)
5位 These are days of our lives(「innuendo」収録)
・・・・涙でそうです。切なくもやさしい曲。ロジャー曲、やるなぁ~(後期)
4位 Somebody to love(「A Day in the Race」収録)
・・・・やばい。コレが4位か・・・・凄い曲です。フレディ自身一番好きな曲に挙げています。(中期)
「もうすぐTop10」のコーナー
ヤバイ・・・・その他好きな曲挙げます
「You and I」「Seaside Rendezvous」「Love of my life」
「Too Much Love Will Kill You」「Mustaph」「My Faily King」
「Keep Yourself Alive」「Fat Bottom girl」・・・・その他諸々です。あと20曲は確実にあるっす。
適当に順位付けしているのがバレバレ~♪
さて、ベスト3ですねぇ~
3位 Bohemian Rhapsody(「A Night at the Opera」収録)
・・・・有名なので解説割愛。(初・中期)
2位 ’39(「A Night at the Opera」収録)
・・・・いいですよ。Queenっぽくなくて(笑)ブライアンメイの才能を感じます。(初・中期)
さて、堂々の1位なんですが・・・・曲と言うより・・・・
1位 QueenⅡ Black Side(B面) 全6曲(初期)
・Ogre Battle
・Faily Feller's Master-Stroke
・Nevermore
・The March of the Black Queen
・Funny How Love Is
・Seven Seas of Rhye
メドレー形式になっています。BeatlesのAbbey RoadのB面みたいですね(アレも大変好み)
単発でも良いのですが、通し(20分ぐらい)で聴くと本当に良い。通しで聴かなきゃもったいない。
QueenⅡはA面(White Side)とB面(Black Side)に分かれている訳ですが
このB面(CDなんかだと6曲目~10曲目・・最後の曲を入れると11曲目かな)がメドレーになっていて
すんばらっしいんですよ。つなぎも最高。曲も最高。
個人的には、人類史上最強のアルバムでは無いかと思います。
(ファンの間では「オペラ座・・・」とどっちが良いか?って分かれますが、わがわがはコッチ。
ついでに言うと、オペラ座より「イニュエンドウ」が好き)
初期・中期・後期ってクィーンはよく分別されますが、大体どの時代も好きです。
ただ、プログレっぽい要素があるほうが、好きなようです。わがわがは。
長文・駄文・失礼いたしましたぁ~また元に戻ります(笑)
この記事へのコメント
ほんとに好きなんだねー♪♪
おいらの最強アルバムといえば
やはりクリムゾンキングの宮殿となるわけで・・・
共通キーワードは、プログレすね★
あの精神世界にぶっ飛んでいく曲がヤバイ!
クラッシックにも通じてるし、なにもかも奥が深いんだよね。
今から聴いちゃおう~っと!
おいらの最強アルバムといえば
やはりクリムゾンキングの宮殿となるわけで・・・
共通キーワードは、プログレすね★
あの精神世界にぶっ飛んでいく曲がヤバイ!
クラッシックにも通じてるし、なにもかも奥が深いんだよね。
今から聴いちゃおう~っと!
Posted by rakutai 楽体
at 2009年04月14日 22:32

楽体さんもプログレ好きですもんね〜♪「キングクリムゾンの宮殿」名盤中の名盤ですねぇ
YESとかPINK FLOYD なんかも好きでしょ〜♪
わがわがは自分の棺桶に「QUEEN」を入れて貰いたいと願ってます(笑)
……ガンズ&ローゼスのアクセル君と同じです(^o^)
YESとかPINK FLOYD なんかも好きでしょ〜♪
わがわがは自分の棺桶に「QUEEN」を入れて貰いたいと願ってます(笑)
……ガンズ&ローゼスのアクセル君と同じです(^o^)
Posted by わがわが at 2009年04月15日 02:55