和家〜waga〜 鷹匠の隠れが的居酒屋です。時間を気にせず、ゆっくり料理をお酒をお楽しみください。

2009年06月26日

取り寄せ~♪

こんばんわ~わがわがです。


お給料出たのですかねぇ~?今日はサラリーマンさんの団体さんが多かったです。
嬉しいですね~♪皆様楽しそうでしたよぉ~。先週あたりから夏って感じ。忙しくなってきたなぁ~♪

金曜・土曜・・・・また結構なご予約をいただいちゃっています。満席になっちゃいそうです。
大変幸せな事で嬉しいのですが、満席でご来店できない方も出てくる気もしますface07

ご来店をご予定されている方は、
お手数ですが、お電話いただけると助かります。ホントすみませんですface10




さぁって、本日午前中、取り寄せの「本」が入荷したとの連絡がぁ・・・・!
本の取り寄せって久しぶり!

これっす♪
「ローマ人の物語 スペシャルガイドブック」



以下、長いです(笑)


わがわが「ローマ人の物語」が愛読書。

その辺のビジネス書なんか読むより、
塩野さんの「ローマ人の物語」を読んでいたほうがためになるかなぁ~と感じています。

よくね、「経営者は・・・・云々」的な本が良くあるです。ちょいちょい読んでます。
が、ですね・・・・・・・
結局全てはケースバイケースな訳で、
実際自分で噛み砕いていかないと意味が無い思うんです。

人が言っている事、書いてあることを鵜呑みにして
「あぁ~そうかぁ~」なんてのは、やっぱ良くない。

自分の周辺を良く見て
「コレはちがうんじゃぁ~ない?コレは使えるよね。」って取捨選択するのが良い・・・・

なんて、思うですよ。

今は情報が多すぎてねぇ。うんざりですface07
情報の取捨選択の能力が試されている時代なのかなぁ~とも感じます。


ローマ人の物語は、編年体で書かれているローマ史なんですが、いわゆるビジネス書ではないっす。

・・・・・ダラ~っと約1,500年間のローマの出来事を女史の主観込みで記述してあるわけです。
歴史小説になるのかなぁ・・・・学術書ではないしなぁ・・・・う~ん


「こうしなさい、あ~しなさい」なんて事は書いてない訳ですが
わがわが的には、今の仕事に活かせる何かをこの本から見出せています。



「ローマ人の物語」全15巻。バカ長い。
今は文庫本でも出ているので、お手軽です。

本っていいと思います。安いし。楽しめるし。ためになるし。漫画もいいです。はい。
といいますか、活字なら何でもいいです。私。説明書でもいいっす(笑)活字中毒です


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかし・・・スペイン・・・外しすぎでしょ!でも面白い試合でしたface05

・・・・・・・コンフェデ準決勝録画ですが・・・ありがとう~♪テレ静さん。


CROSSROADS by CHARと大江千里

・・・・・かっこええ~流石Char!クラプトンへの愛を感じます。

  


Posted by わがわが at 03:08Comments(4)趣味(本)