こんばんわ〜わがわがです
天気が良いんだか、悪いんだか分からん一日でした。台風が来てるんですよね〜。
週末大変です
今日はボチボチかな?(先週よりは大分よいのですが・・・・)
んで、告知です。
今週の金(19日)と土(20日)は、お陰様をもちまして、ご予約で満席となりました。
ご了承ください。すみません!
大変有難いです。ただ、予約なしでご来店いただく方には本当に申し訳ないと思っています
このブログ読んでいて欲しいなぁ。おそらく、PM8:30頃には空席がちらほらと・・・
・・・・・しかし、先週金曜(過去最低売上記録)の事を考えると
・・・分からんもんです。飲食店は・・・・
さて、久々こだわりの梅酒ちゃんの紹介です。

【左】 うぐいすとまり 福岡 山口酒造場
粕取り焼酎が原酒です(原料に酒粕を使用した米焼酎)この焼酎は、熟成が進むと非常にまろやかな味わいになります。
この梅酒は、原酒を1年寝かせた後、梅酒を仕込み始め、さらに2年熟成させますです
味わいは、梅の柔らかな酸味を感じつつ、しっかりとコクがあります。後味はあくまでサラッと。あと、香りに品があります。
「鶴梅 すっぱい」ってのが和家にあるのですが、コッチのほうが品がありますです。良品です。
【右】 醴泉 黒糖梅酒 岐阜 玉泉堂酒造・・・・・(安くて良質な日本酒を作ってます。「れいせん」って読みます)
原料は、日本酒・黒糖・米焼酎(3年熟成)・黒糖蜜・氷砂糖!!
?日本酒ベースに「白加賀」大粒青梅を黒糖・黒糖蜜とで漬け込み
?熟成米焼酎ベースには完熟「鶯宿」を氷砂糖で漬け込み
梅の実を取り出した後、??をブレンド。んで落ち着くまで、熟成。・・・・・手がかかってますねぇ。立派です。
味は・・・・カシスの風味たっぷりです。本当に!割ったらもったいない。ストレートかロックで。
頑張っているメーカーって沢山ありますよねぇ
本当頭が下がります。
いつまでも、手間を惜しまず良い品を・・・頼むぜ!
こんな時だしね・・・・・・・・
今日は、久々貼り付け無しです〜
天気が良いんだか、悪いんだか分からん一日でした。台風が来てるんですよね〜。
週末大変です

んで、告知です。
今週の金(19日)と土(20日)は、お陰様をもちまして、ご予約で満席となりました。
ご了承ください。すみません!
大変有難いです。ただ、予約なしでご来店いただく方には本当に申し訳ないと思っています

このブログ読んでいて欲しいなぁ。おそらく、PM8:30頃には空席がちらほらと・・・
・・・・・しかし、先週金曜(過去最低売上記録)の事を考えると
・・・分からんもんです。飲食店は・・・・

さて、久々こだわりの梅酒ちゃんの紹介です。

【左】 うぐいすとまり 福岡 山口酒造場
粕取り焼酎が原酒です(原料に酒粕を使用した米焼酎)この焼酎は、熟成が進むと非常にまろやかな味わいになります。
この梅酒は、原酒を1年寝かせた後、梅酒を仕込み始め、さらに2年熟成させますです
味わいは、梅の柔らかな酸味を感じつつ、しっかりとコクがあります。後味はあくまでサラッと。あと、香りに品があります。
「鶴梅 すっぱい」ってのが和家にあるのですが、コッチのほうが品がありますです。良品です。
【右】 醴泉 黒糖梅酒 岐阜 玉泉堂酒造・・・・・(安くて良質な日本酒を作ってます。「れいせん」って読みます)
原料は、日本酒・黒糖・米焼酎(3年熟成)・黒糖蜜・氷砂糖!!
?日本酒ベースに「白加賀」大粒青梅を黒糖・黒糖蜜とで漬け込み
?熟成米焼酎ベースには完熟「鶯宿」を氷砂糖で漬け込み
梅の実を取り出した後、??をブレンド。んで落ち着くまで、熟成。・・・・・手がかかってますねぇ。立派です。
味は・・・・カシスの風味たっぷりです。本当に!割ったらもったいない。ストレートかロックで。
頑張っているメーカーって沢山ありますよねぇ
本当頭が下がります。
いつまでも、手間を惜しまず良い品を・・・頼むぜ!
こんな時だしね・・・・・・・・

今日は、久々貼り付け無しです〜

この記事へのコメント
20日の土曜日はお世話になりますm(_ _)m
台風は直撃でしょうか…
土曜日はパソコン相談日ですが、
人出が気になります。
細かいことですが、
記事の曜日と日付を見てちょっとドッキリしました(>_<)
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2008年09月18日 04:29
↑ ホントだ〜。 日付けと曜日が合ってませんぜ〜アニキ〜! (^o^)
いや〜それにして繁盛しますね♪ 羨ましいぞ〜♪
ウチはどうやら天気次第になりそうです・・・(^^;
やっぱりしっかりしている蔵元さんの梅酒は旨いですよね〜♪
Posted by ひで。 at 2008年09月18日 11:55
あ、なおそ。なんか夜中更新してるとやばいなぁ〜
Posted by わがわが at 2008年09月18日 12:58
はじめまして。
30分くらい前にセブン付近で目撃しちゃいました!
お店の場所も確認できたのでまたお伺いします。
Posted by kimi at 2008年09月18日 17:02
22日(月)は2名予約可能ですか~?(^,^)
Posted by あっけ at 2008年09月18日 21:28
梅酒飲みたぁ〜い!!
酔いたぁ〜い!!
そして、壊れたい(笑)
Posted by ぶん at 2008年09月18日 22:36
梅酒か・・・あ〜未完成の梅酒シフォン、思い出したぁ〜
Posted by みぃ at 2008年09月19日 00:18
おはようございます(^O^)
いつもご盛況でなりよりですね。
で、また夜の営業部を開催したいのですが。日程は27日(土)8時半からです。中途半端な時間ですみません。
その前にPCとblog講習会を受講してくるので、その時間になってしまいます。
そのままのメンバーで流れ込みです。野郎ばかりですが、8名お願いします。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2008年09月19日 07:57
やっとお返事できます。うぇ〜つかれたぁ〜
>わかばくらぶさん
ご指摘、オーナーメールありがとうございますです!ご予約の件了解いたしました。20日(土)・・・間違いないな・・・・・お待ちしております(笑)
>ひで。さん
ご指摘、産休です(^^)今、雨すごくなってきましたね。本当にご予約ってこういう時助かります。んでも、お客様来れるかなぁ〜ちょい心配。
>kimiさん
おう!見られてますねぇ〜。はずかしい〜(笑)大体毎日16:00〜16:30ぐらいにあの辺歩いています。
ちょっと疲れ気味の顔をしていますが、機嫌は悪くないはずです(^^)
>あっけさん
もちろん、大丈夫です。ありがとうございます!
カウンターになるかもですが、出来るだけ広いお席にしておきますね(^^)んで・・・何時ぐらいでしょうかぁ???
>ぶんさん
ぶんさんが壊れた後の処理はどうすればよいのでしょうかぁ?
お持ち帰りしちゃいますよ(笑)・・・・・・26:00以降は、「旅館和家」になるし〜(^^)
>みぃさん
シフォンの受付やってるじゃないですかぁ〜♪ヤバイ(笑)
>晃ちゃん祐ちゃん父さん
いつも、ありがとうございます!!実は8:30以降でないと、その日はお席が空かないのでOKです!むしろ、有難いです。お座敷がイッパイなので、テーブルをくっつけてお席をご用意いたします!
いやぁ〜うれしいです!
Posted by わがわが at 2008年09月19日 13:23
19時半頃でお願いします。
相方と伺います


もちろん、カウンターで!
○ロくないわがわがさんを堪能したいと思います

Posted by あっけ at 2008年09月19日 16:17
きっと「旅館和家」は年齢制限があるんだろうなぁ・・・
月曜、楽しみにしてまっす♪
Posted by しらゆき at 2008年09月19日 18:52
>あっけさん
カウンターですね。ブロガーさん席お取りしておきますです。
月曜はワンドリンクサービスなので、安心して泥酔ください(笑)
>しらゆき姫様
「旅館和家」は女性専用ですが年齢制限はありません。
宿代は、「洗い物」「洗濯」「お掃除」となっております〜(^^)終了後残っていたら賄いがゲットできます(^^)
Posted by わがわが at 2008年09月20日 11:52