こんにちは。ちょっとお日様がでてきたかな?うきうき
今、ブログを書きながら、ドリンクメニューの差し替え作業をしています。和家はドリンクメニューを大体1ケ月に3回行います。いいお酒が入ったらドンドン入れます。あと、日本酒なんかは季節商品ですので、本来は変更があってしかるべきだと思います。
で、これから暖かくなってきますので、和家のビールをご紹介!!
ザ・プレミアムモルツ(樽)

樽なんか写してどないすんねん。との突っ込みも聞こえてきそうです。
最近、缶ビールはコンビニで良く目にしますね。CMもかなりのGRPを投入していると見ました。がんばってるねぇ、サントリーさん。
静岡で、このビールの樽生を扱っているお店は、まだまだ少ないですね。樽生のいいところはとにかく鮮度。缶・瓶に比べると劣化のリスクが極端に少ないです。まあ、酒屋さんなんかで、樽を転がされたりするとアウトですが・・・・・
缶で飲むのとは、味が全然違いますよ。あえて、エビスと比べてみますが、アロマホップの香気がまずこちらのほうがはっきりと出てます。あとは、後味。エビスに比べれば雑味が少ないと思われます。
まあ、人それぞれかと思いますが・・・・・
和家では、コースの飲み放題でも「プレミアムモルツ」を使用しています。発泡酒を飲み放題で使うという姑息なことはいたしません。だいふんぱつぅ〜
和家自慢の生ビール。是非飲みに来てくださいませませ。
和家HP→http://www15.plala.or.jp/waga2120/

今、ブログを書きながら、ドリンクメニューの差し替え作業をしています。和家はドリンクメニューを大体1ケ月に3回行います。いいお酒が入ったらドンドン入れます。あと、日本酒なんかは季節商品ですので、本来は変更があってしかるべきだと思います。
で、これから暖かくなってきますので、和家のビールをご紹介!!
ザ・プレミアムモルツ(樽)

樽なんか写してどないすんねん。との突っ込みも聞こえてきそうです。
最近、缶ビールはコンビニで良く目にしますね。CMもかなりのGRPを投入していると見ました。がんばってるねぇ、サントリーさん。
静岡で、このビールの樽生を扱っているお店は、まだまだ少ないですね。樽生のいいところはとにかく鮮度。缶・瓶に比べると劣化のリスクが極端に少ないです。まあ、酒屋さんなんかで、樽を転がされたりするとアウトですが・・・・・
缶で飲むのとは、味が全然違いますよ。あえて、エビスと比べてみますが、アロマホップの香気がまずこちらのほうがはっきりと出てます。あとは、後味。エビスに比べれば雑味が少ないと思われます。
まあ、人それぞれかと思いますが・・・・・
和家では、コースの飲み放題でも「プレミアムモルツ」を使用しています。発泡酒を飲み放題で使うという姑息なことはいたしません。だいふんぱつぅ〜
和家自慢の生ビール。是非飲みに来てくださいませませ。
和家HP→http://www15.plala.or.jp/waga2120/