久々音楽のみのネタ
清水銀座の王子様、いつもお世話になります!
これは、捧げちゃうしかないでしょう〜♪
(自分のことかな?)
「〇〜ロ!〇〜ロ!」
LIVE AID ’85 でのQUEENのパフォーマンス
QUEENは曲作りで輝いていた時期(70中期〜後期)と
ライブで輝いていた時期(85〜86)があります(あると思う
)
スタジオでは完璧なフレディの歌声ですが、元々声帯がかなり弱い彼。
使いすぎでライブでの歌声が厳しかった時期もありました(結構生だとごまかしてたりしてまふ)
ボイストレーニング・治療を経て
この頃フレディは、ようやくライブでその美声を発揮していきますです。
(ジョージ=マイケルと同じボイストレーニングの先生だったそうです)
このLIVE AID 85とその翌年のウェンブリーのコンサートは、
QUEEN最強パフォーマンスの1つかなぁ。なんて思います
・・・・ちなみに、観客との掛け合いで彼は「その日の声の調子」をチェックしていたようです。
やっぱコイツは凄いやつだ!

清水銀座の王子様、いつもお世話になります!
これは、捧げちゃうしかないでしょう〜♪

「〇〜ロ!〇〜ロ!」

LIVE AID ’85 でのQUEENのパフォーマンス
QUEENは曲作りで輝いていた時期(70中期〜後期)と
ライブで輝いていた時期(85〜86)があります(あると思う

スタジオでは完璧なフレディの歌声ですが、元々声帯がかなり弱い彼。
使いすぎでライブでの歌声が厳しかった時期もありました(結構生だとごまかしてたりしてまふ)
ボイストレーニング・治療を経て
この頃フレディは、ようやくライブでその美声を発揮していきますです。
(ジョージ=マイケルと同じボイストレーニングの先生だったそうです)
このLIVE AID 85とその翌年のウェンブリーのコンサートは、
QUEEN最強パフォーマンスの1つかなぁ。なんて思います
・・・・ちなみに、観客との掛け合いで彼は「その日の声の調子」をチェックしていたようです。
やっぱコイツは凄いやつだ!
