
今日のオススメも書き終わりました。毎日書かせていただいております。
もちろんこれ以外にもグランドメニューがございます!
本日のイチ押しは 特製エビチリソース 850円
ぜひぜひどうぞ!!
おはようございます。
雨がやんだ!暑そう!
本日は日本酒のみくらべセットのご紹介です。
えい!

60mlの日本酒を3種類セットで提供いたします。和家では、2種類の飲みくらべセットをご用意しております。
セット?
土佐しらぎく・鳳凰美田・田酒
セット?
高砂・尾瀬の雪どけ・根知男山
このような組み合わせです。また、6月上旬に新たな飲みくらべセットを企画いたします。
日本酒好きの方是非どうぞ
和家HPでーす
http://www15.plala.or.jp/waga2120/
雨がやんだ!暑そう!
本日は日本酒のみくらべセットのご紹介です。
えい!
60mlの日本酒を3種類セットで提供いたします。和家では、2種類の飲みくらべセットをご用意しております。
セット?
土佐しらぎく・鳳凰美田・田酒
セット?
高砂・尾瀬の雪どけ・根知男山
このような組み合わせです。また、6月上旬に新たな飲みくらべセットを企画いたします。
日本酒好きの方是非どうぞ
和家HPでーす
http://www15.plala.or.jp/waga2120/
雨ですねぇ。台風ですか・・・
明日は晴れるでしょう!
今日は暇でしたぁ
それでも来て頂いたお客様感謝でございます。また、よろしくね。
で、今日は最近入荷したお野菜を紹介します!
赤い万願寺

でかいですね。ちなみに写真の上のほうにタバコを置いている訳ですが・・・・本当に大きいでしょ。
これは、高知県産の赤万願寺です。
「めちゃくちゃ辛いんじゃないか」とお客様に良く言われますが、実際かなり甘めです。少しだけピリッと感じます。
大きい分だけ普通の万願寺に比べて肉厚ですし、お客様にも好評いただいております。
和家では、少しオーブンで焼いて自家製の肉味噌で召し上がっていただきます。
美味しいです!
↓和家のHPです。お店の情報はこちらから!!
http://www15.plala.or.jp/waga2120/
明日は晴れるでしょう!
今日は暇でしたぁ

で、今日は最近入荷したお野菜を紹介します!
赤い万願寺

でかいですね。ちなみに写真の上のほうにタバコを置いている訳ですが・・・・本当に大きいでしょ。
これは、高知県産の赤万願寺です。
「めちゃくちゃ辛いんじゃないか」とお客様に良く言われますが、実際かなり甘めです。少しだけピリッと感じます。
大きい分だけ普通の万願寺に比べて肉厚ですし、お客様にも好評いただいております。
和家では、少しオーブンで焼いて自家製の肉味噌で召し上がっていただきます。
美味しいです!
↓和家のHPです。お店の情報はこちらから!!
http://www15.plala.or.jp/waga2120/
Posted by わがわが at 02:13
│Comments(4)
夕飯終了。今日は簡単な無国籍焼きそばを作ってあげました。
タイ風やきそばっぽい感じです。
で、食後の一服と音楽とお茶を楽しんでいる次第です。
パソコンで音楽を聞いているわけですが、便利ですよねぇ・・・ブログを更新しながらですから・・・
なんて優雅なんでしょう。
まぁ、私の優雅ってこの程度のものです
でですね、今こんなの聴いています。
サイモン&ガーファンクル「水曜の朝・午前3時」

んまあ、久々に聴いている訳ですが落ち着きますねぇ
「I can hear soft・・・・・・」歌い出し最高!
プロフィールには「ビートルズ・クィーン」が大好きと書いてありますが、色々と聴いていますよ。
ただ、やっぱり古めの「60’s〜70’s」の洋楽なんですね。好きなのは・・・・・
私30前半ですよ・・・生まれてないっての。
まぁ、それだけ「魅力的な音楽が沢山あった」ということでしょう。
次は、Bon jovi 聴こうかな?あれ?80年代だ・・・・まあいいか。ではでは。
和家HPですよん↓
http://www15.plala.or.jp/waga2120/
タイ風やきそばっぽい感じです。
で、食後の一服と音楽とお茶を楽しんでいる次第です。
パソコンで音楽を聞いているわけですが、便利ですよねぇ・・・ブログを更新しながらですから・・・
なんて優雅なんでしょう。
まぁ、私の優雅ってこの程度のものです

でですね、今こんなの聴いています。
サイモン&ガーファンクル「水曜の朝・午前3時」

んまあ、久々に聴いている訳ですが落ち着きますねぇ

プロフィールには「ビートルズ・クィーン」が大好きと書いてありますが、色々と聴いていますよ。
ただ、やっぱり古めの「60’s〜70’s」の洋楽なんですね。好きなのは・・・・・
私30前半ですよ・・・生まれてないっての。
まぁ、それだけ「魅力的な音楽が沢山あった」ということでしょう。
次は、Bon jovi 聴こうかな?あれ?80年代だ・・・・まあいいか。ではでは。
和家HPですよん↓
http://www15.plala.or.jp/waga2120/
本日はお休みです。
お店のお掃除・洗濯を終えて、家に帰り、のんびりしよ、って思っていたら
ふとブログのことを思い出し、投稿している次第です。いや〜すっかり忘れてた。
今日のネタは旬のお野菜
「黒皮南瓜」

写真もう少しきれいに撮りたいなぁ
うん、黒皮南瓜です。日本の固有種です。スーパーなんかではあまり見かけませんね。
西洋かぼちゃに比べると大きさは小さめ、ただし表面の色はかなり濃い緑色、溝の凹凸も深いです。
味わいは、甘さが上品、それでいて味わい深いですね。今は付け合せ中心で使わせていただいております。
すこしお値段が高めですが、中々彩り豊かで、いい野菜だと思いますよ。
今が旬ですよん
さ、明日からまたがんばろう。ではでは
和家のHPでーす↓
http://www15.plala.or.jp/waga2120/
お店のお掃除・洗濯を終えて、家に帰り、のんびりしよ、って思っていたら
ふとブログのことを思い出し、投稿している次第です。いや〜すっかり忘れてた。
今日のネタは旬のお野菜
「黒皮南瓜」

写真もう少しきれいに撮りたいなぁ
うん、黒皮南瓜です。日本の固有種です。スーパーなんかではあまり見かけませんね。
西洋かぼちゃに比べると大きさは小さめ、ただし表面の色はかなり濃い緑色、溝の凹凸も深いです。
味わいは、甘さが上品、それでいて味わい深いですね。今は付け合せ中心で使わせていただいております。
すこしお値段が高めですが、中々彩り豊かで、いい野菜だと思いますよ。
今が旬ですよん
さ、明日からまたがんばろう。ではでは

和家のHPでーす↓
http://www15.plala.or.jp/waga2120/
二日連続で投稿します
いやー明日もがんばれば3日連続!せめて7日坊主ぐらいになるまでがんばろっと!
さてさて、5月からの新メニューの紹介で〜す。
「豚トロのオーブン焼き 季節の野菜添え」ときたもんだ。
えい!

これ、画像では伝わりませんがジュージュー言ってます
豚トロを若干甘めの醤油ダレに漬けこんで、オーブンでじっくり焼き上げます。少し焦がすところがミソ。
香ばしいですよん。
ちなみに今日の付け合せの季節野菜は「万願寺とうがらし」と「黒皮南瓜」こちらも中々の美味!
評判も上々でございます。
コメヤスさんから取ってる「信濃鶴」なんか凄く相性がよさそう。是非是非お試しくださいませ
和家HP↓
http://www15.plala.or.jp/waga2120/

いやー明日もがんばれば3日連続!せめて7日坊主ぐらいになるまでがんばろっと!
さてさて、5月からの新メニューの紹介で〜す。
「豚トロのオーブン焼き 季節の野菜添え」ときたもんだ。
えい!

これ、画像では伝わりませんがジュージュー言ってます

豚トロを若干甘めの醤油ダレに漬けこんで、オーブンでじっくり焼き上げます。少し焦がすところがミソ。
香ばしいですよん。
ちなみに今日の付け合せの季節野菜は「万願寺とうがらし」と「黒皮南瓜」こちらも中々の美味!
評判も上々でございます。
コメヤスさんから取ってる「信濃鶴」なんか凄く相性がよさそう。是非是非お試しくださいませ

和家HP↓
http://www15.plala.or.jp/waga2120/
いやー久しぶりにブログします。
うーんなんだかんだで忙しかったのと、骨折したり色々とありまして・・・
でも、またがんばります。ちょっと余裕ができたかな??
只今、和家はディナータイムのみ営業中です。お昼営業お休みしてます。
今後はどうなんでしょう???うーん、やりたいけど・・・まぁよく考えます・・・
で、今日はこれ!

うう、画像が・・・イマイチ
田酒(でんしゅ)特別純米酒。
オーナー(私)が直接青森より取り寄せております。しっかりとしたコシが特徴です。
中々入手するのが難しいらしいです!私、青森にいたことがありましてコネがあるとですよ。
是非是非飲みに来てくださいな。
また、がんばってブログしよ
うーんなんだかんだで忙しかったのと、骨折したり色々とありまして・・・
でも、またがんばります。ちょっと余裕ができたかな??
只今、和家はディナータイムのみ営業中です。お昼営業お休みしてます。
今後はどうなんでしょう???うーん、やりたいけど・・・まぁよく考えます・・・
で、今日はこれ!

うう、画像が・・・イマイチ

田酒(でんしゅ)特別純米酒。
オーナー(私)が直接青森より取り寄せております。しっかりとしたコシが特徴です。
中々入手するのが難しいらしいです!私、青森にいたことがありましてコネがあるとですよ。
是非是非飲みに来てくださいな。
また、がんばってブログしよ
Posted by わがわが at 01:38
│Comments(0)